お知らせ
news
運輸 健康・安全通信(2024年7月25日)
2024年07月25日
部分最適と全体最適・・・部分最適ばかり追い求めていると市場から追い出されます!
若い人達の言葉づかいで、「ウチら」(自分達の意)という口癖が気になります。線を引いて、その内側と外側を
明確に分けて、仲間(なかま)かどうかをハッキリさせたいのでしょう。 しかし、大人の世界は複雑に絡(から)み合っていてどこまでが
内側なのか分かりにくいこともあります。「顧客(こきゃく)は誰か」の問いに答えるとき、その組織(そしき)は定義(ていぎ)づけられると言われます。
つまり、顧客を前にしたとき、それ以外の関係者は全部内側ということになります。仲間だということです。
商品を買う人に対しては、製造も営業も保管も配送も皆、仲間として全体最適≪もっと多く売れるように、気持ちよく
買って貰えるように≫という点で一致団結して立ち向かっているのです。同業他社は研鑽(けんさん)の意味でのライバルなのです。
物流の現場で同業他社は、実は「仲間」です。他社のトラックがバックするときは誘導してあげましょう!All right!
*****雅雑(がさつ)からの脱却****思いやりをもって 丁寧な仕事をしよう!*****